ムービン・ストラテジック・キャリアのリアルな口コミ・評判・案件特徴を解説します

転職エージェント情報

コンサルティング業界への転職を考えるとき、多くの方が選択肢に入れるのが「ムービン・ストラテジック・キャリア」です。日本初のコンサルティング業界特化型転職エージェントとして20年以上の実績を持つ同社ですが、実際の評判はどうなのでしょうか?

この記事では、実際の利用者による口コミ・評判を分析し、同社の特徴や強み、弱みを徹底解説します。コンサル業界への転職を目指す方々にとって、本当に役立つエージェントなのか、リアルな情報をお届けします。

ムービン・ストラテジック・キャリアの評判・口コミ

まずは、同社の評判・口コミを良い評判と悪い評判に分けて紹介します。実際に利用した方々の声から、同社の実態を探っていきましょう。

悪い評判・口コミ

【利用者の声】

「未経験者歓迎でも働けるコンサル業界の求人は待遇が悪かったり、社名が有名でない会社であることが多いです。思わぬ企業に応募しないためにも、口コミサイトなどで評価を確認するのが大事だと思います。」

出典:アンケート調査(20代男性)
【利用者の声】

「転職できそうな人を優先してサポートするというのは分かりますが、少し対応が冷たかったと感じます。」

出典:アンケート調査(30代男性)
【利用者の声】

「めちゃくちゃ上から目線。どのエージェントにお願いするか悩んでいたのですが、初回面談で色々聞いても、ムービン経由で応募する企業のみ情報を渡す、ムービン経由で応募する確約がない現時点では何も教えられないとのことで、ただただ時間の無駄でしかない面談でした。」

出典:Googleビジネスプロフィール
【利用者の声】

「面接練習も適当、アドバイスも適当。作成した書類は大して確認せず応募をせかしてきた。求人もこっちが希望している条件と合わないものばかり提案してきました。」

出典:Googleビジネスプロフィール

良い評判・口コミ

【利用者の声】

「コンサル業界のこと、選考のことを細かく丁寧に教えてもらい当方も腹落ちしたのでムービン社で転職活動始めました。希望通り外資戦略コンサルに受かり、さすがムービンだと感じています。」

出典:CXO works
【利用者の声】

「転職活動のことだけでなく、キャリアの相談やものごとの考え方など、今後の人生を考える上で活きるお話をたくさんいただくことが出来ました。」

出典:CXO works
【利用者の声】

「日々のメールのやり取りも、他社のようなテンプレートではなく、即レスかつキャリアコンサルタントの方ご自身のお言葉で毎回ご返信いただいていたのも、キャリアの大きな決断に伴走してくださるパートナーさんとして非常に安心感がありました。」

出典:イーデス
【利用者の声】

「初めての転職活動ということもあり不安なことが多かった中、第一志望のファームの面接の前日には夜遅くまで対策に付き合っていただいたりと、血の通ったサービスと豊富なサポートをしていただきました。」

出典:イーデス
【利用者の声】

「内容のみならず体裁についてもアドバイスいただきました。面接前には打ち合わせの時間を設けていただき、キャリアの棚卸をし、フォーカスする点を絞ること、高い視座を持って話すこと、構造化して結論ファーストで話すことなど多々アドバイスいただきました。」

出典:ムービンストラテジックキャリア

ムービン・ストラテジック・キャリアの基本情報

会社名 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
設立年 2000年12月
所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー7F
代表者 神川 貴実彦
資本金 2,100万円
従業員数 約100名
主要サービス コンサルティング業界特化型の転職支援・人材紹介サービス

ムービン・ストラテジック・キャリアは、日本初のコンサルティング業界特化型転職エージェントとして2000年に設立されました。戦略コンサルティングファームのボストンコンサルティング・グループ(BCG)出身者によって創設され、主にハイレイヤー向けの転職支援・人材紹介サービスを提供しています。

コンサルティング業界に特化した情報提供とプロフェッショナルな人材紹介事業を展開し、リクルート社やビズリーチ社から日本No.1のエージェント表彰を受けるなど、業界内での評価も高い企業です。

ムービン・ストラテジック・キャリアの実績と強み

圧倒的な業界ネットワーク

ムービン・ストラテジック・キャリアは20年以上の実績を持ち、コンサルティング業界との強固なネットワークを構築しています。国内の戦略系、総合系(ビッグ4)、IT系、金融系、組織人事系など幅広い分野のコンサルティングファームとの関係性を活かし、ハイクラスな求人を多数取り扱っています。

25年以上の歴史により築き上げてきた実績や情報、繋がりなどを活用し、トップクラスのコンサルファームの非公開求人情報をいち早くキャッチ。ポテンシャル採用枠の紹介など、一般的なルートでは得られない情報提供が強みです。

専門性の高いキャリアコンサルタント

同社に在籍するキャリアコンサルタントの多くは、自身がコンサルティングファームでの実務経験を持つ専門家です。業界に精通しているからこそ、以下のようなサポートが提供できています:

  • 応募書類の作成・添削指導
  • ケース面接など、コンサル特有の選考対策
  • 各コンサルティングファームの企業文化や強み・弱みの紹介
  • 業界内での人的ネットワークを活かした採用担当者への推薦

豊富な転職実績

日本初のコンサル業界特化型転職エージェントとして、これまで数千名のコンサルタント転職を支援してきました。特に20代・30代の若手人材の転職実績が豊富で、未経験からコンサルティング業界へのキャリアチェンジにも強みを持っています。

実績の一例:

  • 30歳・消費財メーカー → 大手シンクタンクコンサルファーム
  • 27歳・外資消費財メーカーマーケティング → マッキンゼー
  • 23歳・大手IT・メディア系企業営業職 → アクセンチュア

選考対策の質の高さ

コンサルティング業界の選考プロセスは一般企業とは異なり、ケース面接などの独自の選考方法があります。ムービン・ストラテジック・キャリアでは、これらの特殊な選考に対する対策にも強みを持ち、書類作成から面接準備まで一貫したサポートを提供しています。

業界専門家としてのインサイダー分析

ここでは、私が業界に精通した戦略コンサルタントとしての視点から、ムービン・ストラテジック・キャリアについて分析します。

コンサルティング業界への転職は、一般的な転職とは異なる特殊性があります。業界固有の文化や選考プロセス、求められるスキルセットなど、外部からは見えにくい部分が多く存在します。そのため、業界に特化したエージェントの価値は非常に高いと言えるでしょう。

ムービン・ストラテジック・キャリアの強みは、単にコンサルティング業界に特化しているというだけでなく、実際に業界出身者がキャリアコンサルタントとして活躍している点にあります。彼らは自身の経験を基に、以下のような価値を提供しています:

  1. リアルな業界情報: 表向きの情報だけでなく、実際の働き方や社内文化、プロジェクトの実態など、内部事情に精通しています。
  2. 効果的な選考対策: 特にケース面接などコンサル特有の選考プロセスへの対策は、経験者のアドバイスが非常に有効です。
  3. キャリアパスの提案: 短期的な転職成功だけでなく、長期的なキャリア構築の視点からのアドバイスができます。

一方で、注意すべき点も存在します:

  1. ビジネスモデル上の制約: 転職エージェントは成功報酬型のビジネスモデルであるため、転職成功確率の高い人材を優先する傾向があります。
  2. 担当者による質のばらつき: 同じ会社でも担当コンサルタントによってサービス品質に差がある可能性があります。
  3. 案件の質と量のバランス: 高品質な案件は数が限られるため、キャリアや経験によっては紹介できる案件が限定される場合があります。

実際の口コミを分析すると、特に「対象となる人材」によって評価が大きく分かれる傾向にあります。コンサル業界への親和性が高く、基礎的なスキルセットを持つ人材には手厚いサポートが提供されている一方、業界へのマッチ度が低いと判断された場合には対応が冷淡になるケースが見受けられます。

向いている人・向いていない人

向いている人
  • コンサルティング業界への転職に強い意志を持っている方
  • 戦略系、総合系、IT系など特定のコンサルファームを志望している方
  • 論理的思考力やコミュニケーション能力に自信がある方
  • 一定の職務経験やスキルを持ち、自己PRが明確な方
  • ハイクラスなポジションでのキャリアアップを目指している方
  • 20代〜30代の若手〜中堅層で成長意欲が高い方
向いていない人
  • コンサル業界に対する志望度が明確でない方
  • スキルや経験が限定的で、基本的な適性に不安がある方
  • 転職の意思決定に時間がかかる、慎重派の方
  • 複数のエージェントを並行して活用する予定の方
  • 40代以上で専門性が明確でない方
  • 転職市場での価値が不明確な方

ムービン・ストラテジック・キャリアは、とりわけコンサルティング業界への転職に強い意欲を持ち、一定のスキルや経験を持つ方に適したエージェントです。キャリアコンサルタントは業界出身者が多く、専門的な知識とネットワークを活かした質の高いサポートが期待できます。

しかし、転職成功率を重視する傾向があるため、転職難易度が高いと判断された場合は対応が冷淡になる可能性も否定できません。特に業界未経験者や40代以上の方は、複数のエージェントを併用することをお勧めします。

実践的なアドバイス

ムービン・ストラテジック・キャリアを最大限活用するためのポイント

  1. 明確な志望動機を準備する: なぜコンサル業界を目指すのか、自分のキャリアにどう活かしたいのかを明確にします。
  2. 自己分析を徹底する: 自分のスキル、強み、弱みを客観的に把握し、コンサル業界でどう活かせるかを整理します。
  3. 複数のエージェントを併用する: ムービン・ストラテジック・キャリア以外にも、リクルートエージェントやdodaなど大手総合エージェントも同時に活用し、選択肢を広げましょう。
  4. 初回面談で熱意をアピールする: 特に未経験者は、業界への熱意や学習意欲をしっかりアピールすることが重要です。
  5. 担当者との相性を重視する: 担当者による当たり外れがあるため、相性が合わない場合は担当変更を検討しましょう。
  6. 柔軟性を持つ: 最初から有名大手ファームにこだわりすぎず、まずは業界に入るためのステップとして考える柔軟性も必要です。

選考対策のポイント

コンサルティング業界の選考は独特のものが多いため、以下のような対策が有効です:

  • ケース面接対策: 論理的思考力を問われるケース面接の練習を徹底的に行いましょう。
  • 構造化された自己PR: 経験やスキルを論理的に構造化し、簡潔に伝える練習をしましょう。
  • 業界知識の習得: 志望するファームの最新情報や案件実績、強みなどをリサーチしておきましょう。
  • 質問の準備: 面接官に対する質問も準備し、積極的な姿勢をアピールしましょう。

注意点

ムービン・ストラテジック・キャリアを利用する際の注意点として、以下の点に留意しましょう:

  • 転職の成功確率が低いと判断されると、対応が冷淡になる可能性があります。
  • 未経験者向けの求人は、待遇や企業規模に制約がある場合が多いです。
  • 応募先企業の評判や労働環境は自分でも調査することをお勧めします。
  • 担当者の質にばらつきがあるため、相性が合わない場合は早めに担当変更を検討しましょう。

まとめと展望

ムービン・ストラテジック・キャリアは、日本初のコンサルティング業界特化型転職エージェントとして20年以上の実績を持ち、業界との強固なネットワークを構築しています。実際の口コミからは、コンサル経験者が多数在籍し専門的なサポートが充実している反面、転職成功確率を重視するビジネスモデルゆえの課題も見えてきました。

コンサルティング業界は今後も成長が見込まれる分野であり、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)やサステナビリティ、カーボンニュートラルなど新たな領域でのコンサルティングニーズが高まっています。こうした市場の拡大に伴い、ムービン・ストラテジック・キャリアのような専門エージェントの価値も高まるでしょう。

しかし一方で、転職市場全体のデジタル化やプラットフォーム化が進む中、従来型のエージェントモデルにも変革が求められています。今後は、より個別最適化されたサービスや、デジタルとリアルを融合したハイブリッド型のエージェントサービスへとシフトしていく可能性があります。

コンサルティング業界への転職を考える方は、ムービン・ストラテジック・キャリアの専門性とネットワークを活用しつつも、複数のエージェントや転職サイトを併用するなど、多角的なアプローチを取ることをお勧めします。特に未経験者や40代以上の方は、大手総合エージェントも同時に活用し、選択肢を広げることが重要です。

※本記事は、公開情報や口コミサイト、アンケート調査などを基に作成しておりますが、企業情報や評判は常に変化するものです。最新の情報については、公式サイトや複数の情報源でご確認ください。また、転職は個人の状況や適性によって結果が大きく異なります。本記事の情報をもとに行動される場合は、ご自身の責任においてご判断ください。

※本記事に記載の企業名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

 

最後に。コンサル転職時の年収相場(キャリア別)

キャリア層 MBA・名門大出身 大手企業経験者 その他バックグラウンド
20代 600〜1,000万円 600〜900万円 550〜800万円
30代 1,000〜1,800万円 900〜1,600万円 800〜1,400万円
40代以上 1,800万円〜 1,400〜2,000万円 1,200〜1,800万円

※大手コンサルファームの相場です。スキルや実績により上記以上になることも珍しくありません

どんなバックグラウンドからでもコンサル転職は可能

驚くべきことに、コンサルティング業界には多様なバックグラウンドの人材が活躍しています。「一般的な大学出身」「異業種からの転職」「未経験」からでも、コンサルタントになれるチャンスがあります。

下記のコンサル特化型エージェントは、ポテンシャルのある人材を常に求めています。まずは市場価値の確認から始めてみましょう

Beyond Career本気でITコンサル、コンサルを狙うならおすすめ

  • 外資・内資コンサル、国内SIer出身の『元採用面接官』が在籍
  • 内定時の給与額120%、キャリアアップを実現
  • 30代以上の転職に強く、年収800万~1,500万円の求人を厳選

まずは登録をする ≫

アクシスコンサルティング優秀で質の高いエグゼクティブコンサルタント

コンサルティング業界への転職に特化したキャリアサポート

まずは登録をする ≫

※各エージェントは完全無料でご利用いただけます