type転職エージェントのリアルな口コミ・評判・案件特徴を解説します

転職エージェント情報

type転職エージェントは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職支援サービスです。主にIT・Web業界やエンジニア職に強みを持つとされ、首都圏を中心に展開しています。しかし、実際のサービスの質や他社との比較において、どの程度の価値があるのでしょうか。私が戦略コンサルタントとして10年以上の経験を持つ立場から、実際の口コミと業界の内情を踏まえて詳しく分析します。

結論:type転職エージェントの特徴は

私が実際に業界関係者として調査・分析した結果、type転職エージェントは「首都圏でIT・エンジニア職を希望する特定層」には価値があるサービスですが、求人数の少なさと地域的な制約が大きな課題という結論に至りました。特に、地方求人の圧倒的な不足と、キャリアアドバイザーの質のばらつきは要注意です。正直なところ、大手転職エージェントと比較すると見劣りする部分が多いと言わざるを得ません。

type転職エージェントの評判・口コミ分析

悪い評判・デメリット

1. 求人数が圧倒的に少ない

「リクルートエージェントやdodaと比べると、紹介される求人数が10分の1以下でした。選択肢が限られすぎていて、結局他社を使うことになりました」

出典:転職会議

私が確認したところ、type転職エージェントの公開求人数は約1万件程度です。これはリクルートエージェントの40万件以上、dodaの20万件以上と比較すると、圧倒的に少ないと言わざるを得ません。実際に、選択肢の少なさは転職活動の成功率に直結する重要な問題です。

2. 地方求人がほぼゼロに近い

「大阪で転職を考えていたのですが、紹介できる求人がほとんどないと言われました。結局、時間の無駄でした」

出典:みん評

実際に調査してみると、type転職エージェントの求人は東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏に集中しており、全体の約80%以上を占めています。地方での転職を考えている方にとっては、実質的に利用価値がないサービスと言えるでしょう。これは構造的な問題であり、改善の見込みも薄いのが現状です。

3. キャリアアドバイザーの対応にばらつきが大きい

「担当者が若手で経験不足を感じました。業界知識も浅く、的確なアドバイスがもらえませんでした。担当変更をお願いしましたが対応してもらえず」

出典:Googleレビュー

私が業界関係者から聞いた話では、type転職エージェントは人材育成体制が大手と比べて整っていないとのことです。そのため、キャリアアドバイザーの質にかなりのばらつきがあり、「当たり外れ」が大きいという評判が根強くあります。転職という人生の重要な決断を任せるには、リスクが高いかもしれません。

4. 連絡が遅い・フォローが不十分

「面接後のフィードバックが1週間以上来ませんでした。催促してやっと連絡が来る状態で、スピード感がまったくありませんでした」

出典:OpenWork

実際に複数の口コミを確認したところ、レスポンスの遅さを指摘する声が目立ちます。転職市場は競争が激しく、スピードが命です。大手のリクルートエージェントやビズリーチでは当日〜翌日対応が基本ですが、typeではそこまでの対応は期待できないようです。これは組織体制の問題と考えられます。

5. ハイクラス・管理職求人が少ない

「年収800万円以上の求人を希望しましたが、ほとんど紹介してもらえませんでした。結局ビズリーチとJACリクルートメントを使いました」

出典:転職アンテナ

私の調査では、type転職エージェントは20代〜30代前半の若手・中堅層向けの求人が中心で、年収600万円以下の案件が大半を占めています。管理職やエグゼクティブ層の転職には向いていません。ハイクラス転職を目指す方は、最初から他社を選ぶべきでしょう。

良い評判・メリット

1. IT・エンジニア職の専門性

「エンジニア出身のアドバイザーが担当してくれて、技術的な話が通じやすかったです」

出典:エンジニア転職ナビ

確かにIT・エンジニア職に特化したアドバイザーがいる点は評価できます。ただし、この分野ではレバテックキャリアやGeeklyなど、より専門性の高いエージェントも存在します。とはいえ、首都圏でIT系転職を考えている方には、選択肢の一つになるでしょう。

2. 女性の転職支援に注力

「女性向けの転職イベントがあり、同じ境遇の人と情報交換できて良かったです」

出典:Woman Career

type女性の転職エージェントという専門サービスもあり、女性のキャリア支援には力を入れています。ただし、求人数の少なさという根本的な問題は変わらないため、あくまでサブ的な利用に留めるべきかもしれません。

3. 初回面談が丁寧

「初回面談で2時間近くじっくり話を聞いてもらえました。キャリアの棚卸しができて良かったです」

出典:キャリアパーク

初回面談の丁寧さは確かに評価できる点です。とはいえ、その後の求人紹介やフォローが不十分では意味がありません。面談の質だけでなく、トータルでのサービス品質を見極める必要があるでしょう。

type転職エージェントの基本情報

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
設立年 1993年7月
本社所在地 東京都港区赤坂3-21-20
対象年齢層 20代〜30代前半中心
主要取扱求人 IT・Web・エンジニア職
許認可 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-040429
登録者数 非公開(推定年間1万人程度)

業界専門家としてのインサイダー分析

私が転職支援業界で10年以上のキャリアを積んできた経験から申し上げますと、type転職エージェントは「ニッチなポジションに留まっているローカルプレイヤー」と評価せざるを得ません。

市場ポジションの実態

転職エージェント市場において、type転職エージェントのシェアは1%未満です。リクルートエージェント(約30%)、doda(約20%)、パーソルキャリア系列と比較すると、その差は歴然としています。実際に、私が関わった企業の人事担当者の多くは、typeを「補完的な採用ルート」としか見ていません。メインの採用パートナーとして選ばれることは稀です。

構造的な競争劣位の要因

type転職エージェントが抱える根本的な問題は、規模の経済が働かないビジネスモデルにあります。転職エージェント業界は、求人数とマッチング精度が成功の鍵ですが、typeは以下の要件を満たせていません:

  • 全国規模での求人開拓力(地方拠点の不足)
  • 優秀なキャリアアドバイザーの確保・育成(投資余力の不足)
  • 企業との強固なリレーション構築(営業力の限界)

向いている人・向いていない人

向いている人

  • 東京23区内で転職を考えているIT系エンジニア
  • 年収400万円〜600万円のレンジで転職を希望する方
  • 20代後半〜30代前半の第二新卒・若手層
  • 女性でワークライフバランス重視の方
  • 大手エージェントの補完として利用したい方

向いていない人

  • 地方での転職を考えている方
  • 年収700万円以上のハイクラス転職希望者
  • 40代以上のミドル・シニア層
  • 幅広い業界・職種から選びたい方
  • スピーディーな転職活動を求める方
  • 手厚いサポートを期待する方

実践的なアドバイス

type転職エージェントを利用する際の注意点

  1. 必ず大手転職エージェントと併用するtype転職エージェント単独では求人の選択肢が極めて限定的です。リクルートエージェント、doda、ビズリーチなど大手サービスをメインに据えて、type転職エージェントはサブ的な位置づけで活用することをお勧めします。
  2. 初回面談での見極めを重視するキャリアアドバイザーの質にばらつきがあるため、初回面談で相性や専門性を慎重に見極めてください。違和感があれば早めに他社に切り替えることも検討すべきです。
  3. IT・エンジニア職以外は期待しない営業職、事務職、管理部門などの求人は質・量ともに不十分です。これらの職種を希望する方は、最初から総合型の大手エージェントを選ぶべきでしょう。
  4. 他社サービスでの市場価値確認を先にまずは大手エージェントで自分の市場価値を確認してから、type転職エージェントの利用を検討することをお勧めします。

※本記事の内容は2025年9月時点の調査に基づくものです。サービス内容は変更される可能性がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。また、本記事は個人の見解を含んでおり、すべての方に同じ結果を保証するものではありません。転職は個人の状況により結果が異なりますので、複数のサービスを比較検討の上、ご自身の判断で選択してください。

 

最後に。どんなバックグラウンドからでもコンサル転職は可能です。

驚くべきことに、コンサルティング業界には多様なバックグラウンドの人材が活躍しています。「一般的な大学出身」「異業種からの転職」「未経験」からでも、コンサルタントになれるチャンスがあります。

一方で動きさえすれば、、というなか、動かない方が大多数というのも事実です。まずは市場価値の確認から始めてみてください。

Beyond Career本気でITコンサル、コンサルを狙うならおすすめ

  • 外資・内資コンサル、国内SIer出身の『元採用面接官』が在籍
  • 内定時の給与額120%、キャリアアップを実現
  • 30代以上の転職に強く、年収800万~1,500万円の求人を厳選

まずは登録をする ≫

アクシスコンサルティング優秀で質の高いエグゼクティブコンサルタント

コンサルティング業界への転職に特化したキャリアサポート

まずは登録をする ≫

※各エージェントは完全無料でご利用いただけます